やっぱり、就農することにした。

29歳まで、会社員をしていた男が、30歳から栃木の実家に戻り、農業を始めることに。農業に関することを中心に、その他いろいろ好き勝手に、発言するブログ。

【本】「学力」の経済学

子どもができると、誰しも少なからず子どもには、よい教育を受けさせたいと思うのが

世の親の常だろう。自分も例に漏れずそう思う。 

 

今回読んだ『「学力」の経済学』の著者の専門は、「データ」に基づき教育を、経済学的な手法で分析する教育経済学。

 

教育に関しては、多くの人が評論家になる。

教育大臣ですら、「私の経験からすると・・・」というような発言を政策に対してしている。

 

日本では、データに基づいて、教育に関してアプローチされることが少なく、教育評論家や子育てに成功した親の主観的な意見を重視する傾向にある。

 

そういう主観的な意見を、データに基づきばっさりと切り捨てる。

思い込みというのは、恐いなと読んでいて感じた。

 

下記のようなことにも、データに基づき、教育経済学の出した答えを提示している。

 

  • ゲームが子ども与える影響
  • 少人数学級の効果
  • いい先生とはどんな先生なのか。

 

ここに書いてあることを知った上で、子ども一人ひとりに目を向けてあがることが、

子どもにとって、親がしてあげられる最良の対応なのかなと思う。

これを鵜呑みにするのは危険だが、知っていると知らないとではだいぶ違うだろうな。

 

「学力」の経済学

「学力」の経済学

 
「学力」の経済学

「学力」の経済学