やっぱり、就農することにした。

29歳まで、会社員をしていた男が、30歳から栃木の実家に戻り、農業を始めることに。農業に関することを中心に、その他いろいろ好き勝手に、発言するブログ。

地方

【本】病気にならない暮らし事典-自然派医師が実践する76の工夫

自分で野菜を育て味噌なども自給する医師が、書いたこういう生活をすると病気になりにくいですよという本。農業と医学というところの掛け合わせが面白そうだと思って読んでみた。小難しくなく、すんなり読める内容だった。 現在、住んでいるところの近くに、…

【本】小さい農業で稼ぐコツ 加工・直売・幸せ家族農業で30a1200万円

Amazonはじめ、ネットの本屋だとなかなか手に入らない状況のこの本。 地元の図書館で、予約してやっと手元に届いたので読んでみた。 いろいろ農業経営の本読んできてるけど、この方のような小規模で直販するモデルの農業というのが、一番楽しそうに、最近思…

田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

岡山県勝山町にあるタルマーリーというパン屋さんのパン屋さんを通して見えた世の中のことを独自の視点で書かれた本。 決して田舎でパン屋になる方法が書かれたhow to本ではない。 著者とのお父上は大学の先生らしく、著者も文章からアカデミックな風合いを…

まだ、塾・予備校で消耗しているの?

もう、高校卒業して干支が一周してるので、大学受験生の情報をみてどうこういうつもりもはないのだが、子どものいる身としては、教育に関心を持たないわけにはいかないので、情報はときどき更新している次第。 それで、”受験サプリ”なるものを情報耳にしてち…

時給がよい農作物は、ハウスねぎである。

農業振興事務所でもらってきたJAなすのに出荷する際の経営指標をもらってきたので 表にしてみた。 JAなすの青果物経営指標(10a目安) 時給が一番よいのは、ハウスねぎの2700円台。 栃木といえば、イチゴだが、時給は700円弱。 梨にいたっては、時給400円弱。 …

AmazonPrime(アマゾンプライム)がなぜ、お得なのか説明しよう

たぶん、自分は、一般的な方よりもネット通販での買い物が多い方だと思う。 その中でも、特に利用頻度が高いサイトとなるとAmazonである。 当然ながら、年会費を払ってPrime会員となっている。 年会費は、3,900円(税込)。 高いと思われるかもしれないが、決…

耕作面積が50年で3割減少したらしい。特に樹園地の減りが一番大きかった模様

ここでいう耕作面積は、田畑の合計面積となる。 54年連続の減少とのこと。 田の面積は、12,000ha減少とのことで、東京ドームの約9,230個分が減ったことになる。 東京ドーム9,230個分と言われてもあまりピンとこないけど、かなり広い面積だ。 この耕作放棄地…

まるで海外の海岸みたい。青森の種差海岸へ行ってみた

青森に行った際に、時間があったので宿から10分程度で行ける種差海岸へ行ってみたら、とてもよかった。 海岸から50メートルくらいの幅で、芝生が敷かれている。 朝7時に行ったので、この景色を独り占め状態だった。 時間があまりなかったので、滞在時間はほ…

観光で、蕪島神社に行った24時間後に、全焼したニュースを聞き震えた話

先日、妻が実家に帰省したのを迎えに行くついでに、前々から行ってみたかった青森へ行ってみた。 蕪島神社のことは、全く知らなかったが、宿泊先から近かったのと、二日目に少し時間が、あったので、寄ってみた。 蕪島 - Wikipedia ネットでちょっと調べると…

住宅地にひっそりと佇むオーガニックカフェBIOSKに行ってきた

ソトコトで掲載されているの見て、ずっと気になっていた群馬県高崎市の近くにあるオーガニックカフェBIOSKに先日行ってきた。 biosk.in お店は、住宅地の中でひときわ目立つ赤。どことなくヨーロッパを連想させる。 店内には、自然栽培の野菜やオーガニック…

【本】日本の田舎は宝の山―農村起業のすすめ

著者が、田舎暮らしを始め、そこで、いろいろなビジネスを展開していく事例と、その他各地で、田舎でビジネスを展開している方の寄稿による事例が載っており、 ビジネスアイディアの参考になりそうな内容。 あ、こんなことでもビジネス展開できるんだと思え…

【本】地方創生ビジネスの教科書

トピック的に熱い”地方創生”ということば。 何をもって成功というかは難しいが、メディアでよく取り上げられる海土町や鯖江市などを筆頭に、うまくいっている全国の事例10件がコンパクトにまとまった1冊。 事例研究の入り口には最適な1冊だろう。 どの事例で…

【本】稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則

全役所の職員に読んでほしいなと読後思ったが、そもそも役所に勤めるような人には、あまり向かない本なのかなと考えを改めた。 予算ありきではなく、自分たちの頭と足で稼ぐことで地域経済の活性化を図るという趣旨の本。事例はあまり少ないが、著者の実体験…

ゴミ袋専門通販があればいいなと思ったら、Amazonが似たことをやっていた

消耗品の購入は、通販の定期購入が意外と便利。 そう思っており、クレラップ、ボディーソープなどをはじめとする日用消耗品類は、 ネット通販の定期購入を現状、申し込んでいる。 そこでは、購入できない消耗品というとその都市指定のゴミ袋。 これ、割りと…

野火焼きをした

地域の恒例行事として、私の住んでいる地域では、1月の最終日曜日に野火焼きをすることが行事となっている。 野焼き - Wikipedia 地域の住民一世帯から一人が参加することとなっている。各組内で場所が配分されており、それに従い、野火焼きをする。 昨日は…

【本】コメをやめる勇気

タイトルがかなり過激だが、内容はかなり事細かに調べられて書かれている。 今作は、日本経済新聞、日経電子版、日経ビジネスオンラインに掲載されたものを加筆修正したものをまとめたものとのこと。 本書の主張は、はじめの部分にある「コメ本位主義ともい…

【本】星野佳路と考えるファミリービジネスマネジメント 1 継ぐべきか、継がざるべきか

前から読みたかった1冊。 農業も代々長男が後を継ぐという慣習のもと続いてきたので ファミリービジネスの1つの形体と言えるだろう。 星野リゾートの星野氏と家業を継いだ経営者が対談形式で家業を継ぐことを語る形式となっている。 編集も影響しているだろ…

【本】夢の百姓―「正しい野菜づくり」で大儲けした男

農業を志すものにとって、元気づけられる1冊となっている。 特に儲け話の本ではない。単に著者は、経営が上手いんだと感じた。 内容は、著者の自伝的要素が大半と、要所要所で現在の農家と農協、そして農業の抱える問題点の指摘が入る。 大きくうなずける点…

今後拡大していきそうだな、高床式砂栽培

たまたまweb上で見つけた。 いろいろブラウジングすると情報がそんなにないので、 まだ、あまり従事者がいない模様。 高床式砂栽培 ざっくりいうとは、水耕栽培の水の部分を砂に置き換えた栽培方法。 東レ系列の会社とグリーファームってところが中心に推し…

就農しようと思った時に知りたいこと

就農しようと思った時に、知りたいことを箇条書きにしたいと思う。 私の場合は、父が兼業農家ということもあり、小さい頃からその姿を 見ていたこともあるので、なんとなく農業に関して知っていた部分もあるので そこは、差し引いて読んで頂ければと思う。 …

公共機関の情報発信に思うこと

就農しようとしているが、ひとまず情報収集しようとなると web 書籍 人に聞く の3つで私は主に情報収集をしている。 完全に、webを中心とした生活をしたい私はまず、 web内での有用な情報を集め、次に、Amazonでほしい情報が載っていそうな書籍を まとめて…

TURNSカフェ とちぎへ参加してきた

10月26日(日)に都内の3331 ArtsChiyodaで開催された栃木県へのU・Iターン向けのイベントに行ってきた。総じて、有意義な時間を過ごせた。 ファシリテーター : 一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスの村瀬さん ゲストスピーカー : 日光珈琲 饗茶…